29件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

柏原市議会 2022-12-14 12月14日-03号

瀬田友之上下水道部長 定性的効果として上げられている効果には、人材確保による技術継承問題の解決、企業団組織力活用した非常時対応充実業務効率化お客様サービス維持向上などがございますが、これらの効果補助金のように明確に数値化できないため、各団体ともそれぞれの事業運営体制経営状況を基に定性的効果を評価されております。 

岸和田市議会 2022-06-27 令和4年事業常任委員会 本文 開催日:2022年06月27日

技術継承問題の解消非常時対応充実業務効率化お客様サービス維持向上などの効果が見込めることを確認しております。最適配置案から大きく変わることはありませんので説明を割愛させていただきます。  統合素案の38ページと併せて、資料3を御覧いただくようお願いいたします。  経営計画についてです。統合ケース単独経営ケースの2ケースで経営シミュレーションを行い、比較しております。

八尾市議会 2022-06-22 令和 4年 6月建設産業常任委員会−06月22日-01号

また、危機管理面では、大規模漏水等への長期的、大規模対応が必要な場合、企業団として組織的に対応し、非常時対応充実。  これは、非常時企業団本部連絡調整等を担当し、近隣所属や他府県への応援要請などを担い、市は事故現場等の復旧に注力することにより、非常時対応充実が考えられます。  また、共通業務の集約による効率化統合料金システム等構築により業務効率化お客様サービス維持向上。  

柏原市議会 2022-06-16 06月16日-02号

また、定性的メリットでは技術継承問題の解消非常時対応充実業務効率化お客様サービス維持向上が図られ、事業運営体制充実するという効果を確認することができており、定量的メリット定性的メリットとも運営基盤強化が図れるという結果になっております。 なお、統合素案の詳細につきましては、7月下旬に開催をお願いしております全員協議会にてご説明させていただく予定であります。 以上です。

岸和田市議会 2022-03-09 令和4年第1回定例会(本会議 第3日目) 本文 開催日:2022年03月09日

次に、非常時対応充実について、事故停電等非常時企業団全体で対応し、迅速かつ効率的な対応が可能となります。  次に、お客様サービス維持向上について、現行体制基本としつつ、窓口業務業者対応及び水質管理等お客様サービスに直結する業務企業団が一元的に実施することにより、お客様サービス維持向上が可能となります。  

岸和田市議会 2021-12-15 令和3年事業常任委員会 本文 開催日:2021年12月15日

覚書締結後に策定する統合案では、非常時対応充実などの定性的、数値に現れないメリット及び定量的、数値に現れるメリットのうち、運営基盤強化等補助事業費活用についても検討を行い、取りまとめていく予定ですが、今回の報告では太枠内になります。定量的メリットの一部である施設整備費動力費の削減や広域化事業補助金活用供給単価抑制等効果を取りまとめたものとなっております。  

八尾市議会 2021-11-09 令和 3年12月建設産業常任委員会-11月09日-01号

お客様サービス維持向上であったりとか、非常時対応充実であったりとか、技術継承問題も書いている。この辺は内部的なことですけれども、市民にとっても、定性的メリットシミュレーションが一定程度出てきたら、このあたりも短期的な現時点メリットとして出てくる可能性はあるという理解でよろしいでしょうか。 ○委員長田中慎二)  岩井次長

八尾市議会 2020-12-03 令和 2年12月定例会本会議−12月03日-03号

次に、非常時での対応について、八尾市は、直営だからこそ、迅速かつ的確に非常時対応ができていると考えています。民営化を考える上で、非常時対応をどう委託するのか、気になるところです。  近年、非常事態になることが多々あります。台風、コロナ、地震と、通常業務と並行して非常事態対応しなければなりません。  

吹田市議会 2020-09-23 09月23日-05号

マンション単位では高額になる発電機等検討しにくいと思いますが、比較的格安で対応できる非常時対応給水システムなら、補助金などを出せれば、多くのマンションで導入できるのではないでしょうか。これは各部屋に水を送るのではなく、例えば1階の共用部分のトイレなどへの給水を想定しています。関西ではあまり普及してないようですが、関東のほうでは取り入れてる自治体もあるようです。

吹田市議会 2020-09-17 09月17日-03号

非常時対応及び最大限登庁する職員を減らす組織体制構築であります。また、在宅勤務者は、原則的に業務出来高制として、自由に働ける裁量を与えることで、新しい働き方の進展にもつながります。これによって、人事評価制度の見直しも実績重視へとシフトし、職員モチベーション向上意識改革にもつながると考えます。また、業務分担範囲が明確化できるため、データ作成等業務外部委託の拡大にも寄与します。

大東市議会 2020-06-25 令和 2年 6月定例月議会-06月25日-05号

次に、大阪広域水道企業団との統合メリットにつきましては、業務一元化によるお客様サービス維持向上や、企業団の持つ技術力組織力活用による非常時対応充実及び技術継承問題の解消等効果が見込まれております。  また、施設最適配置による事業費縮減により、水道料金の改定を抑制しながらも管路等施設更新耐震化率の着実な向上などが見込まれております。  以上でございます。

松原市議会 2020-06-17 06月17日-03号

 5番 依田眞美子議員発言要旨具体的内容備考欄学校教育について 1.教育環境 (1) 学校再開にともなう感染症対策の現状 (2) 学校における『新しい生活様式』 (3) エアコン設置状況 2.GIGAスクール構想(1) オンライン学習環境整備の取組とタイムスケジュール 3.学習体制(1) 学校臨時休業に伴う学習支援の考え (2) 中学3年生への学習保障 (3) 学習指導員追加配置 (4) 非常時対応

大阪狭山市議会 2020-06-12 06月12日-03号

統合案でのメリットとして、施設整備非常時対応とございますが、施設整備技術者育成や災害やパンデミックなどの非常時対応についてお伺いいたします。 2番目としまして、下水道事業につきましても昭和40年代からの民間開発から急速に整備を行ってから50年を過ぎようとしております。現在、本市では99%以上の普及率で、大変誇らしいことであります。

八尾市議会 2020-03-11 令和 2年 3月11日予算決算常任委員会(建設産業分科会)-03月11日-01号

まず、大阪広域水道企業団と藤井寺市・大阪狭山市・熊取町・河南町との水道事業統合に向けての検討協議についてでありますが、統合後の事業運営体制については、お客さまサービス維持するため、統合後も当面は4団体現行体制基本とすること、業務一元化企業団技術力組織力活用等により、業務効率化サービス水準維持向上及び非常時対応充実等を図ることとなっております。  

羽曳野市議会 2019-09-25 令和 元年 9月25日建設企業常任委員会-09月25日-01号

また、業務一元化などによる効率化企業団が持つ技術力組織力活用による非常時対応充実及び技術継承問題の解消などの効果を見込めることができるメリットがあります。  デメリットにつきましては、現時点では具体的にないものと考えております。  9点目の営業収益営業費用比率は、営業活動の能率を示すもので、経営活動の成否が判断されます。

大阪狭山市議会 2019-03-05 03月05日-02号

企業団との統合によるメリットとしては、定量的には施設最適配置に伴う事業費及び維持管理費低減統合に伴う府補助金活用などにより、将来の水道料金値上げ幅抑制値上げ時期の先送りが可能となること、また、定性的には、業務一元化等による効率化企業団が持つ技術力組織力活用による非常時対応充実及び技術継承問題の解消等効果が見込まれています。 

東大阪市議会 2018-09-18 平成30年 9月第 2回定例会−09月18日-03号

以上により池島配水場の改造及び企業団水の直接給水などの非常時対応訓練を定期的に行い、対応時間の短縮を図ることで市民生活への影響を軽減するように努めてまいります。  以上です。 ○西田和彦 議長  教育総務部長。 ◎北林 教育総務部長  教育総務部に係ります御質問に答弁申し上げます。  本市の校舎及び体育館の耐震化率につきましては100%となっており、既に耐震化を完了しております。

  • 1
  • 2